0553‐44‐0438
福寿園
カラダに安心・安全なブドウを
観光ブドウ園 入園無料・試食無料
ブドウは他の食べ物と比べても非常に多くのカラダに良い成分が入っています。
そんなブドウを低農薬で作ることを日々努力しています。
安心・安全で食べておいしいく健康になるブドウを皆様と皆様の大切に人にお届けします。
皆様のご来園お待ちしております。

当園からのお知らせ

休園のお知らせ
9月8日は台風接近のため休園いたします。
急なことで来園を予定されておりました皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
瀬戸ジャイアンツ収穫開始
9月7日
瀬戸ジャイアンツ(別名桃太郎)が少量づつですが、収穫開始となりました。
例年よりかなり早い収穫ですが、甘くなっております。


クイーンニーナ・シャインマスカット収穫開始
8月22日
ホームページの更新が遅れてしまっていました。
8月19日よりクイーンニーナ・シャインマスカット収穫開始しております。
シャインマスカットはやや小ぶりな房が多い印象ですが、とっとも甘くなっています。
巨峰・サニールージュ収穫開始
8月6日
巨峰・サニールージュの収穫が開始しました。
例年よりもかなり早い収穫になっていますが、どれも甘くなっています。


売店が始まりました
8月5日
今年度の売店が始まりました。
まだまだ種類は少ないですが、お得なブドウもあります。
是非お立ち寄りください。
デラウェア収穫開始
7月24日
梅雨明けから天気のいい日が続き、例年以上に暑い日が続いています。昨年よりもさらに早くデラウェアが収穫できるようになりました。
昔ながらの甘酸っぱいブドウで、露地栽培の最初に収穫できるブドウとして人気です。種なしで食べやすいブドウですので是非ご賞味ください。


収穫まで待ち遠しい...
7月14日
まだまだ収穫には1か月以上かかりますが、ブドウらしく粒が大きくなってきました。
写真はクイーンニーナというとてもあまーい種類ですが、ここからもう少し粒が大きくなり、赤い色がついてくると収穫となります。
だんだんおいしくなっていくのを見るものいいものです。
笠かけ 袋かけ
6月27日
ぶどう栽培の中で一番手間のかかる摘粒作業が終わると、一房一房袋をかけていきます。袋をかけることで病気や虫からぶどうを守ることができます。また、袋をかけた後は消毒の回数も減りいいことづくしです。
さらに笠を袋の上からつけていきます。これにより、ぶどうに日陰を作ってあげ、暑い日に袋の中でぶどうが干からびてしまう事を防ぎます。
収穫までおよそあと2か月となりました。


房づくり その後
6月5日
房づくりが終わり、ぶどうの種を抜くジベレリン処理を終えると、ぶどうの粒が大きくなり始めます。
この頃になると、ぶどう栽培で一番時間のかかる摘粒作業に追われる日々になります。おいしいぶどうになるにはもう少し掛かりそうです。
房づくり
5月20日
ぶどうの花が咲いてきました。写真はシャインマスカットです。
ぶどう農家では、ぶどうの花が咲きだすとそれまでののんびりとした作業とガラッと変わり急に忙しくなります。
写真のように一房一房小さくしていく房づくりという作業をし、ほとんどすべてのぶどうがほぼ同じ時期に花が咲くので、どこもかしこもてんやわんやです。


ぶどうの房が大きくなってきました
5月10日
昨年よりも暖かい日が続き、ぶどうの成長が早く、ぶどうの房が多くなってきました。
年々早くなっており、あと1週間もあればぶどうの花が咲きそうです。
有限会社 福寿園に関してご質問があれば、お電話の上ご確認ください。
購入方法
上記金額は各1房づつのお値段です。複数房必要な場合は必要房数を入力してください。
季節により複数種類を同時に配送できない場合がございます。その際は、ご連絡させていただきます。
お支払方法は代金引換・PayPayのみとなります。PayPayをご利用されず贈答用としてご注文になりたい方は、お手数ですが、直接電話または、メールにてご相談ください。
配送は準備ができ次第ご注文いただいた順番で発送します。ご不在の日がある場合お手数ですが、ショッピングカート内の「備考を追加」をクリックし、ご記入ください。
上記商品以外にもぶどうの種類を取り揃えています。ご希望の商品がありましたら、ご相談ください。
ご確認ください
迷惑メールの設定を解除してください。
ご購入後にご登録いただきましたメールアドレス宛に「有限会社 福寿園」から注文確認メールを自動的に送信しております。
しばらくしても、注文確認メールが届かない場合は迷惑メールへ移動してしまっている可能性がありますので、当メールアドレスからの受信ができるように設定変更をお願いいたします。
注文確認メールが届かなかった場合は、お手数ですが、上記設定変更後トップページの下側にあります「お問い合わせ」から一度ご連絡いただきますようお願いいたします。
返品・交換について
発送いたしますぶどうは、完熟したものから順次収穫していきますので、多少の脱粒(粒が取れてしまうこと)がどうしても見られてしまいます事をご了承下さい。
万が一、ひどい脱粒やカビなどの痛みがひどい商品に関しましては、返品していただくことで交換をさせていただきます。
返品の際は、お手数ですが当園に事前にご連絡のうえ、写真をメールにて添付してください。その後、こちらから返品に関するご連絡をさせていただきます。ご連絡なく返品された商品は交換できませんのでご注意ください。
返品・交換が不可な場合
・配送後お客様による常温・高温下による放置によって生じた痛み。
・配送後お客様による商品の落下に伴う脱粒や痛みの発生。
・不在通知の放置による再配達の遅れによって生じた痛み。
・当該ぶどうの状態を確認できない場合(写真が無い場合・食べてしまった場合)。
・ご連絡なく返品された商品。










開園時間
お問い合わせ
8月から10月末まで無休
9時から17時まで